こんにちは!
部活生の高校生物塾の
しばくんです!
突然なんやけど
授業の予習・復習はしとるかな?
多分やってない人が大半よね。
「そんなんやる時間ねぇし!」とか
「そんなんやっても意味ねぇし!」とか
「面倒くせぇし!」とか
やらない理由を色々とつけて
予習や復習をしてないと思うんよ。
でもはっきり言います。
授業の効果を最大化したいなら
予習復習はすべきです。
特に復習ね。
授業を身につけるなら
復習は必須なんよね。
でもどうしても面倒臭いと感じたり
部活が忙しくてそれどころじゃなかったり
宿題や小テスト対策に時間を奪われる。
そういう事情もわかってる。
でも予習や復習って
「5分」でもできるんよ。
むしろ5分でいい。
5分で授業の効果を最大化できるなら
最高だと思いませんか?
でもその5分の予習復習を嫌がってしまうと
・勉強不足により成績が下がり、
最終的に志望校への合格が難しくなる。
・予習・復習を怠ると授業内容が理解できず、
学習意欲や自信を失ってしまう。
・学力不足が原因で進路の選択肢が制限され、
将来の可能性が大きく狭まる危険がある。
こんな最悪な未来を迎えてしまうことも。
それは嫌よね?
前も記事で話したけど,
授業って1日の勉強時間で
一番多いんよ。
その一番多い勉強時間を無駄にして,
その先の進路選択が狭まれるのは
最悪よね。
逆に予習復習で授業を効果的に受けられるようになると
・授業内容をしっかり理解し、
テストで高得点を取れるようになる。
・予習で事前知識を得ているため、
授業中の集中力と積極性が高まる。
・高い学力を身につけることで、
進路の選択肢が増え、将来の可能性が広がる。
こんな未来が得られるんよね。
たった5分の予習復習で
こんな未来に向かうことができる。
やからみんなには予習復習をめんどくさがらず
やってほしい。
今日はたった5分でできる
予習復習の方法を大公開!
今日紹介したやり方を使って
自分の勉強法をさらに
アップデートしていこう!
目次
5分でできる予習の方法
まずは5分でできる予習のやり方
を紹介します。
予習をすることで、授業内容を事前に把握でき、
授業中の理解が深まるんよね。
これにより授業への集中力が向上し、
演習やアクティブラーニングへの
積極的な参加が可能になる。
結果的に成績向上と学習効率の
改善が期待できるんよ。
ではその具体的なやり方を紹介します!
教科書の単元の導入文を読む
これはおすすめのやり方です。
短時間で済むしね。
教科書を開くと
各単元ごとにこんな感じの
単元の導入ページがあるんよね。
ここの導入文を読んでみよう。
ここを読むことで,その単元のゴールを
把握することができる。
単元の全体像がわかるんよね。
これを読むことで次の授業内容を
理解する土台が築ける。
また、事前にテーマを把握することで
授業中の説明が頭に入りやすくなり、
重要なポイントを見逃さずに済むよ。
さらに、疑問点を持ちながら授業に臨むことで、
授業中に質問や議論がしやすくなり、
学習の質が高まる。
予習によって授業がより実りあるものとなり、
学習の効率が向上するのです。
ワークの要点まとめのページを読む
教科書付属の問題集(ワーク)
を開くとこんなページがあるよね。
要点まとめのページが問題集には
ついてると思う。
ここを読んでみるのも
めちゃくちゃいい予習になる。
教科書を読むと文章量が多くて
時間がかかるよね。
でも要点まとめのページは簡潔に
理解すべきポイントがまとめられてる。
やからサクッと読めるのが利点なんよね。
要点ページには、その単元で押さえるべき
重要事項が簡潔にまとめられており、
理解の核となる知識を事前に習得できます。
これにより、授業中の説明がスムーズに
頭に入りやすくなり、理解度が深まる。
また、要点を事前に把握することで、
授業中に重点的に聞くべきポイントが明確になり、
質問や積極的な参加が可能になる。
結果として、学習効率が向上し、定着度が
高まるため、テストや実践問題での
パフォーマンスが向上します。
5分でできる復習の方法
今度は5分でできる復習のやり方。
どちらかというとこっちを
重点的にやってほしい。
復習をすることで、学んだ内容が定着し、
理解が深まる。
これにより、忘れにくくなり、
テストや実践での応用力が向上する。
また、疑問点を早期に解消できるため、
次の学習にもスムーズに移行できる。
授業を最大化するには
復習は必須なんよ。
そのための復習のやり方を
大公開します!
授業後にノートを閉じ,書いたことを思い出す
授業後すぐにできる復習方法。
授業が終わったあとすぐ休み時間!
じゃなくて
ノートを閉じて,ノートのどこに
どんなことを書いたかを思い出す。
そして思い出せないところは
さっとノートを開いて見返す。
これは時間がかからないやり方なので
かなりおすすめです。
これをすることで授業で覚えきれなかった
ところが明確になるので,さらに重点的に
覚えるところがわかるんよね。
ただノートを見返すのではなく,
自分で思い出そうとすることで
脳が刺激されて,さらに記憶に刻まれる。
ノートは書いただけでは意味がない。
頭に入れないとダメなんよ。
思い出せない所を見直す
ノートを閉じて思い出せないところは
すぐに見直そう。
授業でメモした内容を再確認することで、
重要なポイントを再度認識し、
理解が不十分だった箇所を補完できる。
また、ノートを見直すことで、自分の記憶と
照らし合わせながら学習の流れを再現し、
知識の整理ができる。
さらに、疑問点や不明瞭な部分を特定し、
次の授業での質問や復習に役立てることができる。
このように、ノートの見直しは学習の質を向上させ、
次回の学習を効率的に進めるための重要なプロセスです。
先生のつもりで説明する
これが一番おすすめのやり方。
今日の授業で学んだことを友達に
説明してみよう。
自分の言葉で説明することで、学んだ内容を整理し、
論理的に構築する能力が養われる。
説明中に相手からの質問や反応を受けることで、
自分の理解度を確認し、曖昧な部分を明確にできる。
また、他者に教えることで、自信がつき、
コミュニケーションスキルも向上する。
このプロセスを通じて、知識がより深く定着し、
将来的な応用力も高まる。
さらに、友達との協力を通じて、
学習のモチベーションも維持されやすくなるよ。
おわり
いかがでしたか?
予習復習を自分の勉強ルーティンに入れて
授業の効果を最大化させよう!
そして成績を急上昇させようね!
でも自分の予習や復習のやり方が
合ってるのかどうか不安だ。
そんな悩みを持ってる人も多いよね。
そんな人は俺の公式LINEに
ぜひ相談してきてな。
公式LINEでは,勉強法の質問や相談,
生物のわからないところの質問を
無料で受け付けています。
それに今は,公式LINEで
・生物の効率のいい勉強法
・部活と勉強の両立法
を解説したテキストを
無料で配ってます。
君の成績をさらに急上昇させる
情報を揃えました!
今すぐ受け取って
成績を上げていこう。
そして志望校に合格しよう!
下の画像をクリックして
今すぐ公式LINEに登録してね。
今日はここまで!
次回もお楽しみに!
コメント