こんにちは!
部活生の高校生物塾の
しばくんです!
今日も勉強頑張ってる??
もし今ここに,
どんな大学にも絶対に合格できる
最強の参考書
があったらどうですか?
欲しくないですか?
生物を勉強しているみんなは
「どんな参考書を使えばいいかわからない」
って悩みを持ってると思うんよね。
でもね,今日紹介する参考書は
どんな大学にも受かることができる
受験に必要な知識を全て詰め込んだ
最強の参考書です!!
・偏差値50相当の基礎レベル
・偏差値55相当の日東駒専レベル
・偏差値60相当のMARCHレベル
・偏差値65以上の早慶レベル
全部到達が可能やよ。
もちろん東大や京大,医学部医学科といった
最難関大学の受験にも対応してるんよ。
基本的に生物の勉強は
今日紹介する参考書を完璧にしてもらう。
これに始まりこれに終わるといってもいいです。
今日教える参考書を使いこなせば
生物の授業が理解しやすくなり、
勉強の意欲も上がり、
授業を利用してより効率的に
知識のインプットができるようになる。
希望する大学や学部に進学でき、
自分の夢を叶えるための勉強ができる。
そうなったら最高やない??
でも上手な参考書選びができないと,
生物の成績がさらに低下し、
クラスや学年での順位が下がり、自信喪失。
希望する大学や学部に進学できないことで、
将来のキャリアや夢に制約が生じる。
進学先や大学での目標や夢を持てなくなり、
そこで勉強する意義が見いだせなくなってしまい、
留年や退学をする。
頑張ってるのに
そんな未来嫌よね?
それくらい参考書は何を使うかが重要なんよ。
みんなにはいい未来を過ごしてほしい。
やけんしっかりと理解して帰ってください。
それでは早速本題です。
生物の最強の参考書
それは・・・
教科書です
そう。
みんなが学校でもらってる教科書です。
「は?」って思った人。
まだ閉じないで読み進めて。
教科書を毛嫌いしている人って
いると思うのね。
・分量多すぎ
・どこが大切かわからない
・文章が硬くて読みにくい
・市販の参考書の方がわかりやすい
まぁ言いたいことはごもっともです。
でもね、教科書を使わないのは勿体無い!
なんで教科書を使うべきなのか。
俺が教員として生徒を見てる時に,
生物の成績が良くない人の特徴として
図が全く頭に入ってない人がいるんよね。
生物は問題でも図がたくさん出てくるよね。
細胞の図や発生の図、DNAの図など。
他にはゾウリムシの絵を描けとか,
図を描写する問題もあるよね。
図が頭に入っていないと
下のような問題が解けない。
細胞の各部分の形を覚えていないと
解けない問題よね?
用語だけ丸暗記しても生物は点が取れない。
図とセットで覚えていかないといけないんよね。
生物には覚えるべき図がたくさん。
ただ入試に必要な図が全て網羅されている
参考書があるんよね。
それが教科書です。
重要な図は教科書や図説に
全て載っている。
しかも学校で必ず買うから
全員持ってるはず。
これを使わないのは
めちゃくちゃもったいなくない?
市販の参考書だと物によっては
重要な図が載っていないこともある。
全てを網羅してないものもあるんよね。
「でも参考書は文章が硬くてわかりにくい!」
って思う人。
逆にそれがイイんです!
教科書のあの硬い説明は
「論述問題の解答のお手本」
になる。
国公立の二次試験で問われる論述の対策で、
教科書を見ながらどんな説明が適切なのか
を調べるのにもうってつけ。
教科書に書いている説明通りに
自分で説明が書けるようになれば
極端な話減点される解答にならない。
なので入試が終わるその日まで
教科書は使い続けるようにしよう。
常に勉強の時は手元に置いとくように。
ただ、教科書は分量が多すぎて、
完璧にしにくいのは事実。
だから、わからない時に調べるための
辞書のような使い方がおすすめ!
問題を解いててわからなかったところ
を調べて覚え直すときに,
頭に入ってない図を確認するときに,
教科書をひきましょう。
そして教科書の説明を自分なりに読み解き,
説明がわからなければ先生に聞きに行こう。
そうやってとにかく教科書を
使い倒すようにしていこうね。
先生は行き帰りの電車の中や
お風呂の中で教科書を読み込んでた。
でもお風呂の中で教科書を読むと
ページがふやけるから要注意。笑
そうやってわからないところが出た時は
その都度教科書に戻って,
図や説明を読み込む。
それの繰り返しをしていくことで,
君の偏差値は10も20も上がっていくよ。
やから今日からすぐ,教科書を使おう。
もし教科書の使い方がまだよくわからない。
上手く使えてるのか不安だ。
という人たち。
僕でよければ
公式LINEに登録した人限定で,
勉強の相談や質問に乗ります。
ぜひ登録して,
今の君の悩みを聞かせてください。
生物の成績を今よりもっともっと上げる,
そのためのアドバイスができます。
また,公式LINEでは
・生物の効率のいい勉強法
を解説したテキスト
部活をやっている人向けに
・部活と勉強の両立法
を解説したテキスト
を無料で配っています。
本気で成績を上げたい。
志望校に受かりたい。
そんなみんなの力になりたいと
本気で思っています。
今日はここまで!
次回もお楽しみに!
コメント