こんにちは!
部活生の高校生物塾の
しばくんです!
今日も勉強頑張ってるかな?
俺が教師として生物を教えていて
成績が上がるために必要だと思う
条件があるんやけど,
それは・・・
基礎固めを怠らずに,
地道に仕上げていく
これが真実なんよね。
数学や英語と同じで,
基礎が出来上がっていないと
応用問題を解くことはできない。
生物で言う応用問題というのは,
実験考察問題や,記述問題。
これらは正しい知識,盤石な基礎力が
ついていないと解けないんよね。
知識がなくても考察問題なら
行けるんやない?
って思いがちやけど,
その考察問題も「知識があること」
を前提として作られてる。
「基礎知識がついている」ことは
入試において当たり前の状態
スタートラインに立った状態なんよね。
基礎力がついてない状態で
闇雲に演習だけを積み重ねても
・成績が伸び悩み、下がり続ける
可能性が高まる
・自信を失い、学習意欲が
低下する恐れがある
・受験で失敗し、志望校に合格
できない危険性がある
こんな最悪な未来を迎えることも・・・
それは嫌だよね?
逆に基礎を盤石に固めた上で
問題演習を丁寧に取り組んでいくと
・成績が安定して向上し、自信を持って
試験に臨めるようになる
・効率的な学習が可能になり、他の科目の
勉強にも時間を割ける
・応用問題に強くなり、試験で高得点を
狙えるチャンスが増える
こんなふうになれたら最高やない?
生物という1科目だけでも,
受験の結果が大きく変わってくるんよ。
基礎力を固めて,入試で高得点を取りたい,
そう思う人だけこの先を読んでね。
入試で高得点が取れる人はみんな基礎が固まってる。
今日は偏差値50を突破する,
基礎固めに最適な問題集を紹介します!
生物における基礎がためとは
まずそもそも基礎がためとはなんなのか
生物においての基礎がためは
はっきり言ってしまえば
「用語暗記」です。
ただこれまでの記事でも説明したとおり,
ただ用語を丸暗記するのではなく,
「用語の意味をセットで覚えていく」
ことが大切やからね。
教科書を開いても,文章がつらつら並んでて
覚えるべき用語がどれか分かりにくいよね?
やから「用語暗記」に特化した
問題集を使う必要があるんよね。
いくつか種類があるので
今日紹介したものを書店で見比べて
コレ!と思ったものを使うようにしよう!
必修整理ノート生物
穴埋め形式のサブノート
コレまでの記事でもおすすめしてきたね。
覚えるべき用語がカッコ抜きになってるので
どれを覚えればいいか一目瞭然。
カッコ抜きの用語を中心に覚えていこう。
(余裕がある人は太字の部分も)
図やグラフも豊富なので,
重要な図表も一緒に覚えていこう。
ただし,演習問題の量は少ないので,
これで用語を覚えた後に,問題演習を
やることが絶対条件!
書き込みサブノート生物
こちらも書き込み式のサブノート
(名前の通りやね)
これはさっきの必修整理ノートと
用途はほぼ同じ!
ただレイアウトや文章の構成が
必修整理ノートとは違うので,
どちらがいいかはお好みで!
書店で見比べて好きな方を買おう。
リードLightノート
こちらは前2つに比べて
演習問題の量が圧倒的に多い。
というか用語暗記よりも,
基本的な問題演習がメインの問題集。
各章の初めが穴埋め形式の暗記ページ,
その後に演習問題がたくさん載っている構成。
↑暗記パート
↑演習パート
用語暗記と問題演習が同時にできてしまう
とても美味しい問題集!
用語暗記と問題演習を同時に行いたいなら
これを使うのがベスト。
ただ同時に行うことになるので,
前2つよりも完成に時間がかかる。
ゼミノート
こちらも穴埋め形式のサブノート
ただ演習問題の量もそれなりにある。
リードLightノートでは問題量が多すぎて
しんどい・・・という人におすすめ!
必修整理ノートとリードLightノートの
いいとこ取りをしてる問題集。
↑暗記パート
↑演習パート
ただし,「生物基礎」しかないので注意!
おわり
いかがでしたか?
基礎固めにどの問題集を使うべきなのか
わかったかな?
今日使ったものを「1冊だけ」選んで
どの用語も1秒以内に答えられるように
完璧に仕上げてみよう。
そうすれば偏差値は50を超えます。
その後問題演習を積んでいけば
偏差値は55から60へと上がります。
用語暗記が生物の勉強の最初の一歩。
今回の話を理解した君なら
今すぐ書店に行って
今日紹介した問題集を買うことでしょう。
そして勉強を始めることでしょう!
もしコレらの問題集の具体的な
使い方がわからなければ,
以前のブログ記事を参考にしてみてね。
(必修整理ノートの使い方,ってやつ)
また,うまく使えているか相談したい,
それ以外にも生物の勉強法を相談したい,
生物のわからないところを質問したい。
そんな人は僕の公式LINEに登録して,
相談してみてね。
また,今なら,生物の効率のいい勉強法を
テキストにして無料で配信しています。
君が今よりもっと生物の成績を上げて
志望校に受かるための情報があります。
今ずぐしたのリンクをクリックして,
公式LINEに登録してくださいね!
コメント