部活ガチ勢必見!超効率勉強法で偏差値70達成

部活との両立法

こんにちは!
部活生の高校生物塾の
しばくんです!



ネットや本で勉強法の情報を探しても,
中々部活生にマッチした勉強法って
出てこないのが悩みじゃない?



そりゃ時間がいくらでもあれば
どんな勉強法でもできるけど・・・



俺らは週6で部活があったりして,
結構部活をガチでやってるよね?


部活ガチ勢にとって,
勉強時間を無限に確保するのは
無理ですよね?



勉強のために部活を辞めた方がいいのかな…
いや,部活は辞めたくない!!
でも勉強時間が確保できない…



そんな悩みを抱えてないか?



その悩み,
この記事で解決します!



この記事を読めば,
部活生の勉強戦略の
大原則が理解できます。



それは結論以下の2つ

・短時間で仕上げることにこだわる
・今やらないことを決める

です!



これだけだとまだよくわからないので,
この後も読み進めてください!



高校教師として,部活生の勉強法を指導して,
偏差値70も取らせたことのある先生が,



君が部活をしながら偏差値70取るための
勉強法の基本をお話しします!

短時間で仕上げることにこだわる

まず大事なポイントはこれ。



部活生は勉強を短時間で仕上げる
ことにこだわろう。



え?勉強って時間をたくさんかければ
 いいんじゃないの??




って思ったそこの君!!



時間が無限にあるならそうしてもいい。



やけど俺らは時間がない部活生。



部活もしながら,勉強時間を確保して
大学に受からなくてはならない。



そのためには短い時間で効率よく
質の高い勉強をしていくことを
心がけないといけないんよね。

100個の単語を覚えるのに
2時間で覚えるよりも1時間
で覚えたほうがいいよね?



より短時間で、より多くのことを覚える。



部活生が部活をしていない生徒に
勝つためには、この視点が不可欠や。

ストップウォッチや時計を手元に置いておく

勉強する時は、時計、あるいは
ストップウォッチを手元に置いて、
制限時間をつけて勉強することを勧めます。




そして、「この問題は何分以内に解く」と
決め切って、時間内に解き切るように。
時間が来たら考えるのをやめ、解説を見よう。



暗記をするときも、「単語50個を
30分以内に覚える
」というように、
制限時間をつける。



とにかく時間内に決めた勉強をやり切る。



その意識を持って勉強に励んでほしい。



制限時間をつけることで,
ダラダラ時間を浪費しながら
勉強を防ぐことができる。




そして何より制限時間をつけることには,
次のようなメリットがあるんや。

制限時間で緊張感アップ!

時間制限の緊張感によって集中力が発揮され、
暗記のスピードも上げることができます!!



みんな夏休みの宿題を最終日になって
一気に終わらせた経験はない?



人は制限時間が近づくと,
集中力が上がって
パフォーマンスが一気に向上する。




これは心理学的には
締切効果」と呼ばれる。

「単語50個を30分以内に覚える!」
とあえて決めてしまうと,,,



ノルアドレナリンが分泌して、
集中力もアップし、
普段以上の勉強効率を
発揮することができる。




また,時間制限を設けると
まるで勉強がゲームのような
感覚でやってて楽しくなるの。



このように明確な目標設定をすることで
ドーパミンも分泌されるので,ドーパミン
による集中力アップ効果、記憶力増強効果
も得られるんよ。

今やらないことを決める

じゃあここからは
今やらないことを決める
について解説していきます。



やらないことを決めるって何?
「やることを決めるんじゃないの?」



って思ったそこのあなた!



なんでも足し算的にやることを増やすと
部活生は失敗します。



逆に,今これはやらないと,
引き算でやることを削っていくのが
大事なんよ。



その大切さに気づけば,
君はもっと勉強上手に
なれるぞ!

全部やろうとすると失敗する

部活生は、全部勉強しよう
とすると、失敗します。




無い時間の中で、あれも
やって、コレもやって…




って全てに手を出そうとしてしまうと、
結局それぞれの仕上がりが中途半端に
なってしまう。



そして受験レベルにまで仕上げられず、
受験に失敗してしまう…



やけん短い時間の中で、「何をやるか」を決め、
何をやらないか」を決める、取捨選択をする
ことが大切なんやね。

全教科満遍なく勉強しなきゃいけない!
と思って、毎日違う教科を勉強する人が
いたりするんやけど・・・




コレはとても効率の悪いやり方です。




今コレはやる」「コレは引退後に頑張る
と取捨選択をしていこう。

取捨選択が大切!

では取捨選択をするといっても
どのように取捨選択すればいい?



って疑問に思うよね。


基礎をしっかりと固めて、時間をかけて
磨いていかなくてはならない教科は
早めに取り掛かる(英語や数学)。




短期的にやって成績の上がる教科は
(理科や社会)
引退後に取っておくのが基本です。



部活生のうちに優先してやるべきことは

①得意科目を1教科作る
②暗記事項を終わらせる
③復習の徹底

部活をやっている間は
これらのことを中心に
勉強していくのね。



得意教科は文系なら英語
理系なら数学にできるように
勉強の中心に置こう。


応用問題は引退後に取っておいて,
現役の時は基礎の暗記事項だけに
注力するようにしよう。



暗記事項を頭に叩き込むために,
勉強は復習を中心に行おう。



具体的な内容はまた
今後の記事で解説していくけん!

おわり

いかがでしたか?



真面目な生徒ほど
全科目を満遍なく
勉強しようとするけど




これが失敗の元だったりする。



特に時間がない部活生の場合は。



真面目さは捨てよう!



会えてズル賢くというか,
戦略的を立てて勉強しよう。



部活生は引退前はやることを絞って,
1つ1つの完成度を高めていこう。



もちろんある程度の勉強時間を
確保することも大事です。



でも勉強する時は,
必ず制限時間をつけるようにね。



では今日はここまで!



次回もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました