こんにちは!
部活生の高校生物塾の
しばくんです!
楽しい夏休みが始まったね!
夏休みは部活で忙しいかな?
遊びに行く計画も立ててるかな?
夏休みはやりたいことがたくさん
あると思うんよね?
勉強も遊びも思いっきり
やりたいよね?
(まさか勉強全くしない!なんて人は
居ないと信じてるけど・・・)
やるべきことをやった上で、
遊ぶときは思いっきり遊ぶ!
夏休みを充実させるためにも・・・
夏休みの勉強計画、スケジュールを
しっかり立てるようにしよう!
勉強するのは大事だとわかってても、
なんとなく宿題をテキトーにやるだけ
では勿体無い!
自分で目的を持って、その目的を達成
するための計画、スケジュールを立てて
実行しないといけないよ。
その日の気分で勉強したりしなかったり、
その日の気分で教科を決めたりしてると、
夏休み明けに思ったような成果が得られない。
具体的には
・夏休み明けに成績が急降下し、
取り戻せないほどの遅れを取る。
・勉強習慣が崩れ、受験に向けた
基礎力が大きく欠ける。
・宿題の質が低く、理解が浅いため、
実力が全く伸びない。
こんな風になってしまう。
せっかく夏休みに勉強しても、
これだと意味がないよね?
逆に夏休みの勉強スケジュールを
しっかりと立てて実行すると
・成績が向上し、周囲との差を
大きく引き離すことができる。
・勉強習慣が定着し、受験に向けた
強固な基礎力を築く。
・宿題を完璧にこなし、深い理解と
実力を身につける。
こんな結果を夏休み明けに
得ることができる。
せっかく勉強するなら、成長する
夏休みにしたいやん?
そのために夏休みの勉強計画の立て方を
今日は教えていこうと思うよ。
これを見れば夏休みの計画の立て方が
わかり、効率よく結果の出る勉強が
毎日行えるようになる!
充実した夏休みにするためにも、
必見の内容です!
目次
スケジュールに必要な〇〇思考
まず大前提を話すね。
スケジュールを立てる際には
「逆算思考」が大切です!
「逆算思考」とは
目的を達成するために
いつまでに何をどれだけやるか
を考えることを言うのね。
まず目的・ゴールを設定して、
それを達成するためにやるべきこと
を洗い出して毎日実行する。
達成すべき目標がないと、
何をやればいいのかも
わからないよね?
それでは具体的に逆算思考で
スケジュールを立てるポイントを
これから紹介していきます!
ポイント① 夏休み明けの目標を決める
夏休みが終わった後の
目標を明確に立てよう。
例えば
「生物の偏差値を5上げる」
「休み明けのテストで80点取る」
「〇〇の参考書を1冊完璧にする」
みたいに、
課題テストや模試などで何点取るのか、
具体的な数字で目標を立てよう。
数字で目標を立てないと、
達成できたかどうかがわかりにくい。
達成できたら嬉しいし、
自分の成長を実感できて、
自信もつくやん?
それに目標が明確だと、
やるべきことも明確になる。
やるべきことが明確になれば
それを毎日実行すればいい。
そうすれば君の手にしたい結果、
目標がグンと達成しやすくなるよ!
ポイント② 勉強内容を具体的に決める
目標を決めたらその次は、
勉強する内容を決める!
例えば数学だったら
「二次関数を完璧に理解する」
「三角比は模試で8割取れるくらい
理解する」
という風に、どの範囲を何割理解するか。
を明確にしてやることを決めよう。
そのためには
「〇〇の問題集のどの問題までを
完璧に解けるようにする」
「三角比の教科書の例題が
全て完璧に解けるようにする」
「模試の過去問を何年分解く」
と具体的なやるべきことが見えてくる。
ポイント①で立てた目標を達成するために
やるべき勉強内容を具体的に決めよう!
ポイント③ 外せない用事を先に入れる
基本的には毎日勉強してほしい。
毎日決めた時間、机に向かうのが理想。
でも、予定次第ではあまり勉強できない日
もあると思うんよね。
例えば家族旅行に行く日とか。
部活の大会が入ってる日とか。
そういう日ってまとまった勉強時間を
取りにくいよね。
そんな時は、外せない用事を先に
スケジュールに組み込んで、それ以外の
日程で勉強計画を立てよう!
8月4日〜8日まで旅行で勉強が
やりにくいと言うときには・・・
その8月4日〜8日は先に空けておく。
勉強しないつもりで空けておいて、
(単語の確認とか、隙間時間でできることは
やるべきだけど!)
それ以外の日程で自分のやるべき勉強を
振り分けていく。
そうやって勉強できない日を事前に
洗い出して計画に組み込むことで、
無理なく勉強計画が立てられる。
やっぱり夏休みは勉強だけだと
つまらないよね?
部活も頑張りたいし、旅行にもいきたい。
俺たちは決して勉強「だけ」を頑張ってる
わけではないよね?
部活やそれ以外のことと賢く両立するための
方法として、覚えておいてください。
ポイント④ 1週間の中で何も入れない日を作る
スケジュールは1週間単位で立てよう。
その週ごとに達成ノルマ、やる勉強を洗い出し、
月曜から日曜の中で割り振っていく。
その時のポイントなんやけど、
1週間のうち1日は何も勉強計画を
入れない日を作る。
「毎日勉強する計画を立てた方が
いいんじゃないの?」
って思うよね。
もちろんその通りなんやけど・・・
計画って思った通りに進みません!!
大抵、予定より遅れていきます。
やりきれなかった勉強が日に日に
溜まっていきます。
人間そんなに強くないので、
毎日決められた計画を実行するのは
難しいんよ。
そのやりきれなかった勉強をやる
調節のための日を1日作っておく。
そうすれば1週間単位で立てた目標を
グッと達成しやすくなる!
もし今日少しやりきれなかった勉強があっても、
1日空けた調整日に取り戻せばいい!
(もちろん残しすぎは厳禁!)
という風に計画は余裕を持って
調整可能なように立てよう!
おわり
いかがでしたか?
夏休みの勉強計画の
立て方がわかった?
計画は「逆算思考」で立てることが
とーーーっても重要!
この記事を見て、みんなが無理のない
勉強スケジュールを立てて、
夏休み明けに目標が達成できるように
祈っています!
夏休み何を勉強すればいいかわからない
誰かと相談して計画を決めたい
そう思っている君は
俺の公式LINEに相談を送ってきてね!
下の画像をクリックして
今すぐLINEに登録、相談してください!
では今日はここまで!
次回もお楽しみに!
コメント